こんにちは。

JR高槻駅近くの宮地歯科医院のスタッフです。

歯が長くなってきたように感じたことはありませんか?

それはもしかしたら歯茎が下がってきたサインかもしれません(><)

今回は歯茎が下がてしまう原因やその治療法についてお伝えさせていただきます。

歯茎が下がる原因

歯茎が下がる原因はいくつかあります。

1.歯周病

歯周病とは、歯周病菌により歯の土台となる骨が溶かされてしまう病気です。骨がなくなるので歯茎も下がってしまいます。

2.ブラッシングが強すぎる

ごしごし強く磨きすぎると、歯茎が傷ついて歯茎が下がってしまいます。

3.歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりにより、歯を支えている骨に過剰な力が加わると、骨の周りに炎症が起き、歯茎もその影響を受け歯茎が下がってしまいます。

4.かみあわせ

かみ合わせがよくないと、部分的に歯を支えている骨に過剰な力が加わり、骨の周りに炎症が起き骨が溶け、歯茎が下がっていしまいます。

5.加齢

歯茎は半分以上がコラーゲンで構成されています。加齢により歯茎のコラーゲンが減り、歯茎が下がってしまいます。

ここまで歯茎が下がる原因についてお伝えしてきました。では、歯茎が下がってしまうとなぜいけないのでしょうか。歯茎が下がるといろいろな不具合が出てきてしまいます。

歯茎が下がることによる不具合

1.知覚過敏

歯の根っこの部分が露出すると、冷たいえものがしみやすくなります。

2.むし歯

歯茎が下がり露出してしまった歯の根っこの部分にはエナメル質がないため、むし歯になりやすいです。

3.ものがつまりやすい

歯茎が下がると歯と歯の間に隙間ができてきます。その隙間に食べ物が詰まりやすくなってしまいます。

4.印象

歯茎が下がり歯が長くなると老けた印象を与えてしまいます。

できればこのような不具合は起こってほしくないですよね。歯茎が下がらないようにする方法、歯茎が下がってしまったときの治療方法についてお伝えします。

歯茎が下がってしまったときの治療法

一度下がってしまった歯茎をもとに戻すことは簡単ではありませんが、治療法はあります。

1.下がった部分に歯茎を移植する方法

他の部位から歯茎になる組織を取り、歯茎が下がった部分に張り付けるという治療法です。移植して数か月するとしっかりと歯肉になります。

2.歯周組織(骨)を再生する方法

歯の土台となる骨が再生されると歯茎が上がってきます。

3.歯周病治療

歯茎が下がる大きな要因は歯周病です。骨が溶け歯茎が下がらないよう、歯周病を改善することが大切です。

4.適切なブラッシング

歯ブラシは硬くないものを選び、ごしごし強く磨かず、力を入れず小刻みに歯ブラシをうごかし丁寧に磨きましょう。歯ブラシをペンを持つように持つと力が入りすぎるのを防げます。

また、プラークの中の歯周病菌が悪さをしないよう、プラークをしっかり取り除くことが大切です。フロスや歯間ブラシも使って、歯と歯の間など隅々まできれいにすると、歯茎が下がる原因の歯周病予防になります。

5.マウスピース

歯ぎしりや食いしばりがある場合、マウスピースを使うことで歯を保護し過剰な力が骨にかかるのを防ぐことができます。マウスピーズをご希望の場合は歯科医院にご相談ください。

 

歯茎が下がってしまわないように予防が大切です。

まずはご自身で取り組める適切なブラッシングから始めてみるのはいかがでしょうか。歯を磨くときに、ここで読んでいただいたことをちらっと思い出していただけると嬉しいです(^^)

また、歯茎が下がってお困りの場合は、072-668-2578までお問合せくださいませ。

 

 

 

 

カテゴリー

人気記事(閲覧数)

歯の治療後の食事の工夫~歯にやさしい食事とは?3,528

2018.04.12
歯の治療後の食事の工夫~歯にやさしい食事とは?

歯茎が痩せる「歯肉退縮」とは?3,419

2017.03.31
歯茎が痩せる「歯肉退縮」とは?

子供の歯の変色は、虫歯?3,262

2018.07.26
子供の歯の変色は、虫歯?

月別アーカイブ