診療時間

〒569-1116
大阪府高槻市白梅町4-13 ジオ高槻ミューズEX 4F

  • TOP
  • 口腔外科

口腔外科

宮地歯科医院では、親知らずの抜歯や歯牙移植、口腔腫瘍の診断などに対応しております。

親知らずとは?

親知らずとは?

親知らずは、20歳前後に生えてくる永久歯です。歯列の一番奥に位置していることから、斜めに生えたり、真横を向いていたりすることが珍しくありません。そのため虫歯・歯周病のリスクが高く、手前の歯を圧迫するなどのトラブルを引き起こしやすくなっています。

親知らず治療方法

親知らずに異常が生じると、いくつかの理由から抜歯適応されることが多いです。ここでは、抜いた方が良い親知らずと抜かなくても良い親知らずの特徴を解説します。

いた方が良い親知らずの特徴
  • 生え方が悪くて歯垢、歯石がたまりやすい
  • 虫歯や歯周病を発症している
  • 手前の歯を圧迫して歯根を吸収させている
  • 全体の歯並び、かみ合わせを乱している

こうした症状が認められる親知らずは、適切な時期に抜いた方が良いです。

かなくても良い親知らずの特徴
  • 他の歯と同じように正常に生えている
  • 真っすぐ生えていなくても、歯磨きしやすい
  • 歯茎の中に完全に埋まっている(=完全埋伏)
  • 半分だけ埋まっていても周りに悪影響を及ぼしていない
  • 将来的に移植歯やブリッジの支台歯として利用できる

親知らずもかけがえのない天然歯のひとつなので、大きな問題がなければ保存します。

抜歯の確実性・安全性を高める歯科用CT

抜歯の確実性・安全性を高める歯科用CT

当院では、親知らずの抜歯においても、必要に応じてCTによる精密診断を行っております。上の親知らず「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞と近接しており、処置を誤ると上顎洞炎などの病気を発症してしまいます。下の親知らずの抜歯では、下顎管(かがくかん)の注意が必要で、この管の中に収められている神経を傷つけると、術後に神経麻痺が残ります。三次元的な画像が得られるCTなら、こうした解剖学的構造の位置を正確に把握できるため、偶発症のリスクも最小限に抑えらえます。

口腔外科で受けられるその他の治療

口腔周囲の外傷の治療

歯や唇、舌、歯茎、頬粘膜などに負った外傷の治療も口腔外科で受けられます。とくに歯の外傷に関しては、口腔外科だからこそ対応できるケースも多いため、歯が折れたり、抜けたりした際には当院にご連絡ください。急患にも対応しております。

根破折の症状と治療方法

歯の外傷で見落とされがちなのが「歯根破折(しこんはせつ)」です。外からでもよく見える歯冠が正常であっても、歯茎の中に埋まっている歯根が割れているケースも少なくありません。外傷を負った歯の歯茎に腫れや膿が生じていたり、食べ物を噛んだ時に痛みを感じたりする場合は、歯根破折が疑われます。レントゲン撮影を行って、歯根の状態を確認しましょう。

が抜けた時の対処法

外傷で歯が抜けた場合は「保管方法」に気を付けてください。歯の根っこには歯根膜と呼ばれる組織が付着しており、それが乾燥によって死んでしまうと元に戻せなくなります。歯についた汚れをゴシゴシと洗い流すことでも歯根膜細胞は死んでしまいます。ですから、抜けた歯は水道水で軽く洗ってから、お口の中の状態に近い牛乳に浸けて保管するのがおすすめです。手元に牛乳がなければ、お口の中に入れた状態で歯科を受診しましょう。また、歯科への受診が早ければ早いほど、歯を元に戻せる可能性も高まりますので、外傷を負った際には迅速に行動してください。

歯牙移植

虫歯や歯周病などで歯を失った場合、ご自身の歯で欠損部を補うことも可能です。具体的には、歯が抜けた部分に患者様ご自身の親知らずを移植します。その結果、入れ歯やブリッジ、インプラントなどを装着せずに済みます。親知らずの状態が悪いと、移植できないこともありますので、その点はご注意ください。

口腔腫瘍の診断

お口の中のデキモノは、口内炎だけではありません。医科でもおなじみの良性腫瘍や悪性腫瘍も発生することがあります。宮地歯科医院では、そうした口腔腫瘍の診断にも対応しておりますので、お口の中に気になるデキモノがある場合はお気軽にご相談ください。悪性腫瘍が疑われる場合は、大学病院などの専門的な医療機関をご紹介します。